コンテンツへスキップ

妙福寺

default-logo
リンク集
お問い合わせ
メニュー
  • 妙福寺について
    • 妙福寺について
    • 縁起
    • 年中行事
    • 境内案内
    • 交通案内
    • 住職紹介
    • 住職の一言
    • 震災慰霊参拝
  • 藤
    • 藤
    • 開花情報一覧
    • 1年を通しての藤の姿
  • 僧侶公募
  • 瀧行
  • 御守・おみくじ・御朱印
  • 永代供養
  • ペット供養
default-logo
メニュー
  • 妙福寺について
    • 縁起
    • 年中行事
    • 境内案内
    • 交通案内
    • 住職紹介
    • 住職の一言
    • 震災慰霊参拝
  • 藤
    • 開花情報一覧
    • 1年を通しての藤の姿
  • 僧侶公募
  • 瀧行
  • 御守・おみくじ・御朱印
  • 永代供養
  • ペット供養
  • リンク集
  • お問い合わせ
6月16日・30日妙見宮にて書道教室が開催されました。

6月16日・30日妙見宮にて書道教室が開催されました。

2024-06-302024-06-30

お知らせ 6月16日・30日妙見宮にて書道教室が開催されました。 書道教室開講2か月目です。今月も皆…

6月19日(水)七面様大祭が行われました。

6月19日(水)七面様大祭が行われました。

2024-06-192024-06-19

お知らせ 6月19日(水)七面様大祭が行われました。

6月の花手水です。

6月の花手水です。

2024-06-062024-06-06

お知らせ 6月の花手水です 変りやすい天候が続きますが、爽やかな花々をお楽しみ下さい。

5月12日・26日妙見宮にて書道教室が開催されました。

5月12日・26日妙見宮にて書道教室が開催されました。

2024-05-262024-05-27

お知らせ 5月12日・26日妙見宮にて書道教室が開催されました。 5月より新しく書道教室が始ました。…

5月の花手水です。

5月の花手水です。

2024-05-012024-05-01

お 知 ら せ 5月の花手水です 端午の節句、別名菖蒲の節句。お子様の健やかな成長をお祈り致します。

4月27日・28日妙見宮千部会大祭が行われました。

4月27日・28日妙見宮千部会大祭が行われました。

2024-04-292024-04-29

お知らせ 4月27日(土)・28日(日)妙見宮千部会大祭が行われました。

4月20日、21日藤まつりイベントが行われました。

4月20日、21日藤まつりイベントが行われました。

2024-04-212024-04-21

お知らせ 4月20日、21日藤まつりイベントが行われました。 20日にはフォーリングスターズによる歌…

4月の花手水です。

4月の花手水です。

2024-04-202024-04-20

お知らせ 4月の 花手水です 境内の藤も見頃となって参りました。ご一緒にお楽しみ下さい。

4月27日・28日妙見宮千部会大祭が行われます。

4月27日・28日妙見宮千部会大祭が行われます。

2024-03-312024-03-31

お知らせ 4月27日(土)・28日(日)妙見宮千部会大祭が行われます。 下記よりPDFをダウンロード…

4月16日川せがき法要が行われます。

4月16日川せがき法要が行われます。

2024-03-212024-03-31

お 知 ら せ 4月16日(火)川せがき法要が行われます。 下記よりPDFをダウンロードしていただき…

← 前へ 1 … 5 6 7 … 13 次へ →

目次

トップページ
妙福寺について
縁起
境内案内
年中行事
交通案内
住職紹介
住職の一言
震災慰霊参拝
藤
一年を通しての藤の姿
僧侶公募
瀧行
御守・おみくじ・御朱印
御守・おみくじ・御朱印
永代供養
ペット供養
リンク集
お問い合わせ

〒288-0811 千葉県銚子市妙見町1465

0479-22-0650

妙福寺について

  • 縁起
  • 境内案内
  • 年中行事
  • 交通案内
  • 住職紹介
  • 住職の一言
  • 震災慰霊参拝

藤

  • 開花情報
  • 一年を通しての藤の姿

僧侶公募

瀧行

御守・おみくじ・御朱印

永代供養

ペット供養

リンク集

お問い合わせ

妙福寺について

  • 縁起
  • 境内案内
  • 年中行事
  • 交通案内
  • 住職紹介
  • 住職の一言
  • 震災慰霊参拝

藤

  • 開花情報
  • 一年を通しての藤の姿

僧侶公募

瀧行

御守・おみくじ・御朱印

永代供養

ペット供養

リンク集

お問い合わせ

Copyright © 2025 妙福寺.